2015年12月6日日曜日

箸の文化 それぞれ

言うまでもなく、


日本人は箸を使う。


言うまでもなく、


中国人は箸を使う。香港人しかり、韓国人しかり。


つまり、箸を使うという点では各国は同じ文化を共有している。





だけど、少し注意して見ると、同じ箸でも結構違うことに気づく。




まず、わかりやすいのは形状。


中国の箸は太くて長い。日本人的には使いづらい。


日本の箸に比べて、物が挟みにくい。


太いので刺すこともできない(これはいいことなのかもしれないけど!)


韓国の箸は、金属で重いし平べったいし、これまた使いにくい。




とまぁ、違いがこれくらいだったらよかったんだけど。




香港に住んでみて気づいたのだが、


香港人は箸の持ち方が、なんというか、、、


日本人とは異なっている・・・というか、はっきり言えばぐちゃぐちゃ。


日本で言う、正しい持ち方で持っている人が皆無と言っていい。


最近は日本でも、正しい箸の持ち方ができる人が減っているとはいえ・・・


もはやそういうレベルではない。みんなぐちゃぐちゃ(日本人から見れば)




実は、わたくしの旦那も日本でいう正しい持ち方ではない。


でも、変な持ち方でもレベルってあると思うのだけど、


うちの旦那は、その変な持ち方のマシな方。


かつ、「彼は香港人だから」ってことでさほど気にしていなかった。






が、問題が発生したのは、彼を実家に連れて行った時。


「○○くんの箸の持ち方が間違っている」by両親


おぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・なるほど。


確かに、わたくしの家はこの手の作法に厳しい。


かくして、旦那へ正しい持ち方を教えるべしというミッションがくだった。






しかし何が難しいって、彼は正しい持ち方という概念がない。


調べてみてわかったのだが、どうやら香港では”正しい持ち方”というものが


存在しないようだ。少なくとも、日本の正しい持ち方とは違う。


30年近く、そんな概念がない中で箸を使ってきたのに、


いきなり「正しい持ち方」と言われても???となるのは当然。


ちゃんと使えているのになぜ??と思っているのがありありと見える。






両親にしてみれば、


同じ箸を使っているのだから、同じルールのもと使っているはず、という思い込み


というか、日本とは別のルールや作法があるなんて想像だにしないだろう。






とはいえ、一応両親には箸文化の違いについて説明するも、


「彼は今後も日本で、日本社会に入って暮らしていきたいのだろう。


であるなら、日本のルールに従うべき。


子供ができたらどうする?子供に正しい作法を教えられるのか。」


・・・うーん、一理あり。


確かに、わたくしも、もし友達が変な持ち方をしていたら、


あぁ、この子はそういう教育をしてもらえなかったのか・・・


なんて思ってしまうタチ。


わたしたちの子供を日本人として育てるのか、香港人として育てるのか


とか別のテーマも出てくるから、その辺はいったん置いときます。








今回の箸事件でおもしろかったのは、


同じ道具を使っているのだから、同じ概念、ルールを共有しているはず


という私の両親の(当初の)思い込みと、文化の違いを知った上での、


それでも「郷に入っては郷に従う」べしという考え方、


別の文化で外国人だから別にいーや、という私の諦め(よく言えば寛容)


の温度差。







私は、仕事上、いくつかの国の人たちと働いているけど、


相手の文化を理解した上で、自分のこだわりを諦める、ということを


日常的に頻繁に、かつあっさりやっている。


じゃないと仕事が回らないので。


それがプライベートにも影響しているのは、おそらく間違いない。


さらに言えば、香港に住んでいる日本人として、


まさに自分が異分子として受け入れてもらっている身として、


そのあたり、テキトー?寛容?になってしまうのかも。






今回の場合、両親が正しいとか私が正しいとか、


そういう話をするつもりはないけど、


ただ、これが異文化交流か・・・!なんて思ったりして


自分の問題として発生した事件として、個人的には非常に興味深かった。






今後、日本がもっと国を開いていく過程で、


こういう些細な問題ってたくさん起こると思うけど


はてさて、どうお互いを知って、理解していくのかしら。


うーん、実に興味深い。

2015年7月5日日曜日

I-PRIMO@香港



先日、結婚したさまんさだが、


婚約指輪、結婚指輪はI-PRIMOさんで購入。


どうしてもダイヤのきらきらがかわいくて、ハーフエタニティにしたため、おそろい感ゼロ(笑)


















指輪を探し始めて、はじめて知ったのだが、


注文してから数週間から数ヶ月かかるのね、手元に届くまで。


サイズ合わせたり、頼んだ石をはめてもらったりなどなど、


いろいろやることがあるらしい。


香港への赴任が急遽決まって、急遽結婚することになって、


指輪を探し始めたので、もう出発まで1ヶ月を切っている・・・!


次の帰国まで受け取れないじゃん・・・!!


と思ったが、なんとI-PRIMO、香港にもお店がありました。


I-PRIMO 香港


I-PRIMOすごいーーー。


でも実は、TASAKIも香港に店あるそうだし、今の時代、世界各国に店があるのはさほどめずらしいことではないのよね。






だがしかし・・・!!


I-PRIMOのすごいところはそんなところじゃなくて、、、





日本で買って、香港で受け取ることが可能!!!すばらしすぎる・・・!!!


これ、けっこうめずらしいとおもう。


はじめ、TASAKIで気に入ったデザインがあったので、


TASAKIでも香港で受け取れるか聞いたのだが、


同じブランドだけど、結局、国それぞれで別の店なので不可能とのこと。


BOUCHERONのような世界的な有名ブランドであっても同じことを言われた。






一方、I-PRIMOなら日本で買って香港でメンテナンスもお願いできちゃう。


サポート力がすごい・・・!


前回の毛ぇ抜くのも香港ですかでも書いたけど、


こういうグローバル展開しているところって、


国外にいる人で日本品質のサービスを受けたい人にとっては


とてもありがたいお店だし、今後も重宝されるんじゃないかしら。


海外で日本と同じサービスが受けれるなんて、感動ものです。


とまぁ、それが決め手ってわけじゃないけどI-PRIMOにしたのでした。


(ちなみに、香港で受け取れてすごいって散々ほめちぎったけど、一時帰国時に受け取りにいったw)

2015年5月30日土曜日

毛ぇ抜くのも香港ですか・・・毛1本にもグローバル化を見る





女性なら誰しも悩まされていることだろう。


ムダー毛。ムダムダムダムダぁぁぁぁなのだ、ほんとに。


こいつらの生命力はなんなのだ。


こんなにもムダにスネやら腕やらワキやらに生えているのに


なぜまつ毛はこんなにも短く少なく、薄命なのだ。





剃れば剃ったでチクチクするし。


バスケ中に押し合いプレーなどをしてる際、


相手のジョリって肌を感じたときのテンションの下がり方。


汗かいてたら、ベタジョリですよ。ヌルベタジョリ。


ディフェンスどころじゃないですよ。


ほんと勘弁してほしい。(もちろんわたしも加害者になったりしてたけど)






そんなわけで、今、東京で電車に乗れば


どこもかしこも脱毛サロンの広告だらけ。


実際どこかしらのサロンに通っている人は多いはず。


その中でも大手のMUSEE


わたくしもコチラにお世話になっておりました。





しかし急に決まった香港駐在。


どうせそのうち、日本に戻るし、とりあえずはそのまま


解約せずにおいておくことにした。





が、先日気づいてしまいました。


MUSEEも香港にあるのです・・・!!しかも複数店舗!!!


日本で購入したポイントを香港でも使えるのかさっそく問合せてみた。


------------------
メールありがとうございます。
いつもお世話になります。
香港ミュゼのサイビと申します。
日本ミュゼから香港に移動することができます。
○○様のフールネームと生年月日、日本の会員番号、契約時の店舗名、登録携帯番号をいただいて、
手続きがこちらからお手配致します。
大体一か月くらいかかりますので、ご了承ください。
一旦移管した場合、コースが日本に戻ることができないので、
ご理解ください。

それでは、ご返事お待ちしております。
宜しくお願い致します。


サイビ
-----------------


サイビさん・・・!ちょっと日本語変・・・どちらの国の方・・・汗


という疑問を持ったものの、日本で買った契約を香港でも使えるとは、


MUSEEのグローバル化にびっくり。


一度ポイント移管したら戻せないってのはいただけないが。





ここ最近のMUSEEの急成長ぶりにもびっくりしていたが、


海外店舗を出すだけでなくて、ポイントの連携まで対応しているところにびっくり。


内部の顧客管理までもグローバルに統括できてるってすごい気がする。


だって、ブランド同じだけど国違ったら別の店ですって話、多いでしょ?





そんなわけで、毛ぇビジネスにもグローバル化を見たさまんさでした。





余談だけど、サイビさんの返信から、MUSEEの安さの秘密も垣間見えたり。


安さで有名なMUSEEだけど、それにしたって施術するお姉さんもたくさんいるし


どうしてるのかと思ったら、、、


どこか賃金の安い国にカスタマーサポートを委託してるのかしら。


グローバルだね・・・ほんと。

2015年5月25日月曜日

数年ぶりにブログを更新するわけ

ずっと書いてないな、とは思っていたけど


まさか2年以上たっているとは・・・


とにかくね、めんどくさいが口癖なのでしかたがない。






しかし、今回、なぜ数年ぶりに更新しようと思ったか・・・






ずばり、入籍翌日から香港に単身赴任というおもしろすぎる事態になったから。


これは、自分のライフログ的にもいろいろ綴ってくしかないでしょう。





第一線でバリバリ働く女性として


(仕事は別に好きじゃないけど。できたら毎年年末ジャンボ当てて楽したい。)


女性として働くことの難しさやら、私生活の難しさやら、世間からの圧力やら


せっかく、この1-2ヶ月だけでもいろいろぶち当たって、憤慨したり、涙したりしてるので


ここに記録していこうと思い立ったのでした。





同じようにバリキャリ?でがんばっている女性に読んでもらえるとうれしいなー。